あけおめ!2020年の目標とか、ブログ内容とか
皆さま、あけましておめでとうございます。
ブログの方向性と現時点で考えている内容を記載していきます。(内容は変更があると思います)
サーバ・インフラ基盤
これまでと同様に Windows 系サーバOSを中心として、技術を紹介していきます。
まずは、ほとんどメジャーな内容を記載していき、ほんの少しマイナーなところを紹介していこうかなと思います。といっても、エラー対処方法とかは結構マイナーかも。
- サーバの設定(機能・役割)の追加し、動作を見る。
- エラー原因と解決方法を紹介
- Windows 10 に関わる事項の紹介(クライアント雛形作成など)
- マイクロソフト製のツール利用の紹介(Sysprep, WindowsPE など)
こんな感じのことを記載していこうと思います。
ガジェット系
気が向いたらいろいろな事項を試して紹介していこうかなと思います。
特に利用しているアプリや新着アプリの感想を多めに取り入れようかと。
また、次のことに挑戦してこうと思います。
- 新型iPhoneのレビュー
- オーディオブックの視聴のレビュー
- スタビライザーの利用頻度UP(歩いての動画などの撮影)
新型iPhoneのレビュー
今年の春と秋に新型 iPhone が発売となりそうな噂わさがあり、利用している iPhone を買い替え、レビューを予定しています。
オーディオブックの視聴のレビュー
タブレットで本読み放題をしていましたが、昨年末に解約しました。読書自体は継続するのですが、電車通勤だと「揺れ」で目が疲れます。そこで、今年は「耳で本を聞く」ことをしてみようと思います。
スタビライザーの利用頻度UP(歩いての動画などの撮影)
購入した Osmo Mobile 3 を利用して、どれほどのブレが低減できるかためして、動画を撮影したいと思います。
スポンサードサーチ