インフラ基盤の備忘録 徒然なる日々のメモ

iPhone

マイナンバーカードを使えばオンラインで特別給付金が申請できます。 スマートフォン (iPhone) で特別給付金を申請しましたので、手順と注意点を解説していきます。 必要なものがそろっていれば、約10分~15分程度で申請ができます。

WindowsServer

最新のパソコンやサーバでNASの共有フォルダへアクセスできないことがあります。 NASのマニュアルの通りに設定して、いざNASへ接続しようとすると、「アクセスできません」とのエラーメッセージが表示されたりしてどうすることもできません。

Windows 10 不具合情報

2020年5月のWindows10の定例パッチ(KB4556799) が配布され1週間が経過し、KB4556799 の不具合がいくつか上がってきました。 現在マイクロソフトでは報告内容を認識していない様子ですが、フォーラムの内容で「どのような症状が報告されている?」「改善する方法は?」など記載します。

リモートワーク

在宅勤務を行っているものの、やはり事務所での業務とは違ってきていろいろ不便なことがあります。 少しでも在宅ワークのをもっと快適にするパソコン回りのグッズを紹介します。

Microsoft365

Teamsのチャネルの投稿では情報がバラバラに配置されたりして、情報の再利用したりすることがむつかしいですね。 このような場合、コネクタ(Microsoft Power Automate)を追加することで情報を上手く利用することができたりします。 今回は、Microsoft Power Automate と Miroeosoft Planner を使うことで可能な活用方法をご紹介します。

Microsoft365 Teams

Teamsはリリース当初から試行錯誤して利用しており、ユーザさんの利用も見てきました。 Teamsの活用する方法とよくありがちな運用の例をあげて、「Teamsはどうすれば効率的に利用できるのか?」という疑問にすこしでも解決策を見いだせるかと思います。

iPhone

第二世代の iPhone SE (2020) でeSIMと通常のSIM(nano SIM)でデュアルSIMにしました。 デュアルSIMにした際の電話の着信やデータ通信が利用できるのかなど、簡単に検証しました。。 eSIMは楽天モバイルのUN-LIMITを利用し、nano SIM はMVNOの格安SIMを利用。

error: Content is protected !!