第二世代の iPhone SE (2020) でeSIMと通常のSIM(nano SIM)でデュアルSIMにしました。
デュアルSIMにした際の電話の着信やデータ通信が利用できるのかなど、簡単に検証しました。。
eSIMは楽天モバイル Rakuten UN-LIMITを利用し、nano SIM はMVNOの格安SIMを利用。デュアル待ち受けした場合には以下の2点が気になっていました
- デュアルの待ち受けできるのか
- 電話回線は選択できるのか
今回、簡単に検証しましたので、まずはデュアル待ち受けの結果から記載していこうと思います。
デュアルの待ち受けで着信してみる
結論から言いますと、デュアル待ち受けできます。
eSIMとnano-SIMのどちらの回線を主回線にしても、電話の着信は可能です。
回線の名称「1文字」が着信時に表示されました。
たとえば、回線の名称を「楽天モバイル」「ラインモバイル」に設定したとします。
着信時の表示は以下になっていました。
楽天モバイル回線・・・「楽」
ラインモバイル回線・・・「ラ」
少し見ずらいですが、一応回線の区別は可能となっています。
電話の発信方法は選択可能なのか
次に電話をかけるときはどうなのかということですが、結論問題なく回線が選択でき、通話できました。
iPhone の電話アプリのキーパッド画面では、発信回線が選択できます。
都度回線を切り替えて通話できてしまいます。
連絡先からのは、基本的にデフォルトの回線での発信です。
しかし、デフォルト回線のタップをすると電話回線が選択できてしまいます。
タップした場合は、「前回使用」という謎の設定項目があります。
これは「新規にメイン回線で電話かけた場合、次回の電話もメイン回線でかける」という便利な機能です。もちろん回線の切替はその都度に変更も可能です。
格安SIMで電話をかけるときには注意が必要
格安SIMで電話をかける際には、通話アプリを通して電話すると思います。
残念なことに通話アプリ上から回線を選択できない場合は、電話は常にメイン回線で発信してしまいます。
たとえば、
メイン・・・楽天モバイル
サブ・・・ラインモバイル
だった場合、ラインモバイルの通話アプリで発信しようとしても、アプリが回線の変更できないので、メインの楽天モバイルで発信しようとして、結果電話できないという事象が発生してしまいます。
どうしても通話アプリを利用する場合には、メイン回線を通話する格安SIM回線へ変更することで通話アプリが利用できます。
まとめ
デュアル待ち受け可能なiPhone1台あれば、個人用/仕事用など回線の数だけ用途が増えていき、いままでガラケーとiPhoneとかの2台持ちから解放されます。
もちろんデメリットとしては、通話アプリの対応しだいというのもありますが、まだまだ使い勝手はよくない印象があります。
その分、メリットは大きいと思いますので、ぜひ楽天モバイルで回線を追加して試していただければと思います。
解約違約金も発生しないので、最悪の場合でも初期費用だけですんでしまいます。