Azure AD Connect カスタムインストールして、オンプレミスADとの同期を行う【手順解説】
前回までAzure AD Connect の要件など確認してきました。
今回はAzure AD Connect のカスタムインストールを行い、オンプレミスADとの同期を行っていきます。
こんな方へおススメ
・Azure AD Connect インストール方法がしりたい
・Azure AD Connect でオンプレAD環境のアカウント同期したい
スポンサーリンク
事前準備と確認しましょう
いきなり手順は行わず、まずはモジュールダウンロードなど事前準備・確認を行いましょう。
Azure AD Connect モジュールのダウンロード
マイクロソフトのAzure Active Directory Connect ダウンロードページより、AzureADConnect.msi をサーバー上にダウンロードしておきます。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=47594
必須コンポーネントのインストール
サーバー上で AzureADConnect.msi を実行します。
ライセンス条項に同意して、[続行] クリックします。
[インストール] をクリックします。
SQL LocalDB など必須コンポーネントが自動でインストールされます。
既存アカウントで同期したい場合の手順
Azure AD Connect の同期用のユーザーアカウントは Domain Users 権限のアカウントを利用します。もし、あらかじめ同期用のユーザーアカウントを作成して権限を付与していない場合ですと、権限が足りず同期が失敗してしまいます。
「必須コンポーネントのインストール」後に対象アカウントの権限を付与しておきましょう。
▶Azure AD Connect 同期アカウントの権限設定
スポンサーリンク
カスタムインストール手順
さて、ここからAzure AD Connect のカスタムインストールを行っていきます。
カスタムインストールの構成とインストール
手順1:ユーザーサインイン画面では、今回「パスワードハッシュの同期」「シングルサインオン」を選択しました。
手順2:Azure AD のグローバル管理者の資格情報を入力します。
手順3:オンプレミスADのディレクトリ接続の情報を入力します。
[ディレクトリの追加] をクリックします。
するとADフォレストアカウントの設定画面が開きます。
[エンタープライズ管理者ユーザー名] と記載ありますが、ドメインの管理者アカウントは利用できません。
新しいADアカウント作成(Domain Users 権限)を選択しておくと、自動的に権限が付与されたアカウントが作成されます。
既存のADアカウントがある場合はそのアカウントを指定します。
構成済みディレクトリにオンプレミスADドメインが表示され、緑マークチェックが入っていることを確認します。[次へ] をクリックします。
手順4:Azure上で設定しているドメインが [確認済み] であることと、「一部のUPNサフィックスが~~」にチェックを入れます。[次へ] をクリックします。
手順5:ドメインのOU階層が表示されるので、同期したいOUのみにチェックを入れます。[次へ] をクリックします。
※すべてのドメインとOUを同期することは、障害発生時にユーザー影響が大きいので、検証用のOUのみ同期するのをおすすめします。
手順7:特定のグループに所属しているユーザーのみ同期させたい場合は、グループ名を入力します。
今回は特定OUのみに同期させますので、[すべてのユーザーとデバイスの同期] を選択して、[次へ] をクリックします。
手順9:シングルサインオン有効時にはオンプレミスADのドメイン管理者アカウントを入力・設定します。
[資格情報の入力] をクリックしドメイン管理者アカウントとパスワードを入力します。
緑のチェックを確認し、[次へ] をクリックします。
手順10:構成情報をすべて確認し、[インストール] をクリックします。
手順11:構成が成功しましたら、下記画面になります。
[終了] をクリックします。
Azure との同期を確認してみる
Azure AD Connect のインストール後に、[スタートメニュー] > [Azure AD Connect] > [Synchronization Service] を選択して起動します。
すると、既定では30分ごとに同期が実行されますので、Status が Success であれば問題なくAzure AD Connect は動作しています。
アカウント同期に成功すると、Azure ポータル画面の設定(ユーザーアカウントの設定)が変わります。
対象アカウントの [同期されたディレクトリ]項目が「はい」となっていれば、AzureとオンプレミスADとの同期は正常に行われています。
以上となります。
スポンサードサーチ