【Microsoft Intune】Microsoft Endpoint Manager ブランド概要とIntuneの管理センター
Microsoft Intune の機能がAzure管理センターから新しい「Microsoft Endpoint Manager 管理センター」へ移行しました。 Azureポータルからリンクが消えてしまい、「どのURLへアクセスしたらよいのか・・・」と迷うことがあります。 調べたところ、Microsoft Intuneの管理は「Microsoft Endpoint Manager 」というブランドへ統合されました。 安心していただきたいのは、Microsoft Intune 自体のサービスはありますし、継続しています。 どうゆうことかというと、Microsoft Endpoint Managerブランド(名称)として、いくつかのMicrosoft ソリューションを1つのブランドとして統合したわけです。 サービスが統合された為、今まで Azureポータルから利用していた管理センターも新管理センターへと移行しています。
Microsoft 365 にDNS設定を追加して独自ドメインのメールを利用する手順
ドメインとビジネス向けMicrosoft 365 ライセンスを購入して、いざMicrosoft 365 メールを使おうとしても、「どうやったらメール送信できるの?」って思いませんか。 ドメインネームサービス(DNS)に独自ドメインを登録したものの、Microsoft 365 管理センターでの設定が必要で、かなりむつかしと感じると思います。 Microsoft 365 のビジネス向けライセンスを購入して、Excjange Online が利用可能になり、DNSの設定しようとするといろいろ不明な個所がありました。 実際、DNS設定を行ってみると、ポイントを抑えると意外と簡単です。 そんなMicrosoft 365 の Exchange Online で独自ドメインメールを送信したい方へ、詳しい手順を公開します。
Microsoft 365 Business Basic 法人プランを個人で利用する【お試ししてみた】
Microsoft 365 には個人用と法人用のプランが存在しています。 今回、法人用プランを個人(個人事業主)で契約できるのか?と思い、試しに利用してみました。 結論からいって、個人でも法人用プランは申し込み可能です。
インフラエンジニアになるための効率の良い勉強方法
IT業界の技術進歩や既存の技術が衰退して使えなかったりとか状況がわっていきます。 いままで物理サーバで構築していたシステムがクラウド環境へ移ったり、インフラ環境の構築方法や必要とされるスキルもかわってきています。 では、みなさん変化に対応できていますか? もちろん業務をこなしながら、あたらしいスキルを身に着けるのは非常にむつかしいですね。 「時間に追われている」「日常に余裕がない」などどうしても劣勢になっています。