-
Chromium版 Microsoft Edge の正式リリース
Chromium版 "Microsoft Edge" がマイクロソフトより正式にリリースされました。インストーラーをダウンロードし、手動でアップデート可能になりました。今回手動でアップデートしたので、画面メモを残しておきます。 WindowsUpdate経由での自動配布時期な... -
【Powershell】タスクスケジューラーのタスクをコマンドで登録する方法
Powershell を使ってタスクスケジューラーでのタスク登録をしてみました。 サーバでのタスク登録は手動で行った方が早いと思いますが、もしタスク数が多く、検証環境とかで何度も登録しなおさないといけない場合に備えて、メモを残しておきます。 バッチフ... -
WordPress アドレス (URL) を変更したらログインできない場合の対処方法
この前、WordPressのSSL化を行った際に、WordPress アドレス (URL) に意図せず文字が入っていることに気づかず設定保存し、管理画面に入れなくなり焦りました。 ただ、SSH接続は可能でしたので、設定の復元方法を含め説明したいと思います。 【WordPress ... -
SSL証明書インストール後、Apacheが起動しない現象の回避方法
SSL証明書を実装して、Apacheの再起動時にhttpdサービスが起動しない現象があります。VPSの操作は主にブラウザーで行いますので、「WEBページが見えない(表示されない)」というのは気づきにくいです。もし、SSL証明書を実装後、WEBページが見えない場合... -
【Apache 2.4.8 + SSL 証明書】Apache2.4.8 に SSL証明書を実装する。
WordPress などVPSでSSL証明書を実装される場合、提供されているVPSバージョンによってはSSL証明書の実装が少し異なります。具体的には証明書ファイルおよび指定箇所が異なります。 現在主流のApache2.4.8 以降に SSL証明書を実装する方法をご紹介します。... -
さくらのSSL証明書をインストールし、WordPressをHTTPS化する 【独自ドメイン対応】
HTTPS通信を行うためには、SSL証明書をサーバに実装する必要があります。SSL証明書の実装を行うことで、通信はすべて暗号化されデータのやり取りが安全になります。 今回は、さくらSSL証明書を購入して、他のホスティングサービスのVPS上のブログにSSL証明... -
WSUS コンピュータ をPowershellコマンドで一括削除する方法
管理するパソコンが数台だったらよいのですが、何十台も削除・整理するとなると時間もかかりますし、作業漏れも発生します。 WSUSコンソールから削除すればよいのですが、手動で1台ずつ消去するには大変なので Powershell を使って一括で処理できるかを試... -
Hyper-v 内部ネットワーク接続して、NATする方法
Hyper-Vホストを利用して、仮想マシンはすべて仮想内部に配置し、ネットワーク接続はHyper-Vホストをゲートウェイとして通信を行う方法をとってみたいと思います。 仮想環境(Hyper-v)はサーバの上に仮想マシンを構築し検証できる機能です。 便利な機能で... -
Windows インストールディスクの作成(USBブート/ISOファイル)【Windows Server 2019 対応】
個人で使っているパソコンのWindows OSの再インストールは普段実施しないかもしれませんが、仕事などでOSを複数のサーバなどにインストールしたりします。 イメージファイルは、インストールファイル容量が4.7GB超えてしまい、DVDに書き込めないですので...